→ブログの紹介
→エスリンクスHP
→書籍『「子なし」のリアル』
ひとりごとです
浅野ゆう子さん(57歳)の結婚のニュースや
NHKの番組「所さん!大変ですよ」でやっていたシニアの活躍の様子。
年を取るのを嘆いても仕方ない。
やっぱり暗い面ばかりではなく人生やものごとのいい面をクローズアップして
悲観的に過ぎないようにしたい。
若い人が化粧品を売るよりもシニアにはシニアが売った方が売り上げがよくなる、
朝早いのが得意なシニアに早朝のシフトに入ってもらうらしく。
これからシニアにももっともっと活躍の場が出てくると思う。
求人の条件も年齢に対して緩やかになっていくとも思うし。
60歳で初婚の人が珍しくなくなったり、もあるかも。
以前の概念を崩すことがたくさん出てきてとまどうけれど
嬉しいことも多い。
なぜなら、日本は若さ至上主義のようなところがあるので
年取る=悪のイメージがある。
そして子どもがいない場合は若い世代に触れる機会が格段に少ないので
年取ることに対して余計負のイメージが増幅されやすいから。
今までは子どもがいないシニアは若い世代と触れ合う機会が極端に少なかったと思うけれど
シニアが社会に出ていくともっと触れ合うことが多くなると思う。
以前は50歳までの求人が60歳までになったり
70歳の店員さんが活躍するような社会になるのかなあ。
やはり子どもの数は減っているとは実感してしまいそうではありますが、、、